2015年 05月 30日
"やさとの椅子展ー明日最終日" |
今日は各地で30度越えらしかったですが、木立の中のこんこんギャラリーは
気持ちの良い風が流れていて、なかなか快適に過ごせました。
最後の週末ということで、多くのお客様に来ていただきましたが、
なぜか今日は、8割がた女性でした。
明日の最終日に向け、最後の作品紹介です。
ここからはベテランの方々。(やさとの椅子展初期から参加している方です。)
まずは、長谷川さん。
こちらのロッキングチェアはみなさん異口同音に、
すごく気持ち良いと、評判です。

いつもの、マイ・スタンダードのアームチェアは
鈴木さんの作品です。
ダークブラウンのアームチェアは会場の隅から、
しっかりと自己主張をしています。

そして、この軽快なスタイルの椅子は、
菅谷さんの作品です。
ペーパーコードを編み込んだ座面は、
どなたが座ってもお尻にしっかりフィットします。

こちらの皮の座面のスツールは、矢實さんの作品。
皮を自由に扱う技術を駆使して、
独自の作品作りをされてます。

もちろんこの他にもいろいろな椅子が並んでいます。
そして、小物も充実しています。






ラスト1日、こんこんで楽しみましょう!!
気持ちの良い風が流れていて、なかなか快適に過ごせました。
最後の週末ということで、多くのお客様に来ていただきましたが、
なぜか今日は、8割がた女性でした。
明日の最終日に向け、最後の作品紹介です。
ここからはベテランの方々。(やさとの椅子展初期から参加している方です。)
まずは、長谷川さん。
こちらのロッキングチェアはみなさん異口同音に、
すごく気持ち良いと、評判です。

いつもの、マイ・スタンダードのアームチェアは
鈴木さんの作品です。
ダークブラウンのアームチェアは会場の隅から、
しっかりと自己主張をしています。

そして、この軽快なスタイルの椅子は、
菅谷さんの作品です。
ペーパーコードを編み込んだ座面は、
どなたが座ってもお尻にしっかりフィットします。

こちらの皮の座面のスツールは、矢實さんの作品。
皮を自由に扱う技術を駆使して、
独自の作品作りをされてます。

もちろんこの他にもいろいろな椅子が並んでいます。
そして、小物も充実しています。






ラスト1日、こんこんで楽しみましょう!!
by ooba-mk
| 2015-05-30 21:40
| こんこんギャラリー
|
Trackback
|
Comments(0)